東日本大震災当日の二戸店の様子

かんぶんの企業理念

かんぶんの企業理念

お客様第一主義

お客様第一主義とは

常にお客様を大切に、お客様のお役に立てることはないか、
お客様の立場になって考え、お客様第一優先で行動すること

創業以来、最も大切にしてきたことは「お客様第一」の心です。
お客様が菅文でお買い物をして下さること、菅文のサービスを利用して下さること──これが菅文のすべての原点です。お客様のご支持が無ければ、会社は成り立ちません。
常にお客様を大切に、お客様のお役に立てることはないか、お客様の立場になって考え
行動することが必要です。

それは、東日本大震災で停電し各店と連絡が取れない中、それぞれの店が同じ行動をとっていたことにあらわれました。
地震後、ホームセンターの前に暖を取るものや煮炊きする物を求めてお客様の長蛇の列ができました。各店舗では、発電機で動かしたレジや計算機を使いお客様が必要とするものを暗い店内から店の前に出し、最後のお客様が終わるまで、車のライトを頼りに営業し続けました。
まさにお客様のお役に立つこと、お客様を第一に考え行動することの実践だったと思います。
菅文は、お客様との信用と信頼を築き、同じお客様に繰り返し繰り返し買っていただける道を歩みます。

かんぶん 代表者メッセージ

かんぶん 代表者メッセージ
かんぶん 代表者メッセージ
かんぶん 代表者メッセージ

お客様からの「ありがとう」って嬉しい。
私たちかんぶんは、モノを売っているのではありません。
生活になくてはならない「住まい」と「暮らし」に関すること全てを、圧倒的な努力と情熱をもって全力でサポートしています。
そして、お客様や地域社会に豊かさをもたらし、私たち(全社員とその家族)も豊かになれる企業を目指しています。
私たちの考えに共感し、情熱を持ち自分のアイデアを形にしたいと考えているなら、ぜひ私たちと共に歩んでいきませんか?
私たちは、あなたの成長を全力でサポートし、共に未来を創り上げることを楽しみにしています。
創業110年で培ったお客様との信頼を礎として、地域のライフラインを支える役割を、お客様の暮らしを豊かにする役割を、一緒に担っていきましょう。
あなたの応募を心からお待ちしています。

代表取締役社長

菅 陽悦

かんぶんの目指す姿

衣食住の「住」に関するすべてにサポートできる会社を目指しています。
創業は塩とたばこの元売から始まりましたが、時代と環境の変化に伴い、石油製品、建築資材、ホームセンター、リフォーム、便利サービスと事業を拡げてきました。それらすべては「住まいと暮らし」に関わることです。そのための知識、技術を蓄えた社員と多くの業者様、取引先様との長い関係構築があることが私たちの強みです。
お客様の「住まいと暮らし」をより豊かに快適にするお手伝いをこの総合力で推進します。

ぶんちゃん

ぶんちゃん
ぶんちゃん

昭和54年、ホームセンター1号店(二戸店)を開業するとき、何か親しみの持てるマークをという思いで誕生したのがこのぶんちゃんです。

しばらく名前がありませんでしたが、平成28年3月、社内募集で「ぶんちゃん」と名付けられました。かんぶんの顔としてレジ袋、ポイントカード、チラシなどいたるところで活躍中です!また、イベントで登場する着ぐるみのぶんちゃんは、子どもさんたちに大人気です!